ラオスの世界遺産 ワット・プー① ~お手製ロートでガソリン満タン~



映画『サバイディー・ルアンパバーン2』の中で、主人公と共にくっつきまわっている、生意気だが、どこか憎めない少年。

そんな少年が、落ち着かない表情で

「怖いよ、ここは絶対にピー(精霊)がいる。早く行こう」

なんて言って、仏像を拝むのもそこそこに、外に出て行ったシーンが思い出される。

確かにここは、霊験あらたかなムードが漂っている。







ワット・プー。

クメール様式のヒンドゥー寺院で、世界遺産に登録されている。

その姿は、ラオスの先住民モン・クメール系民族ラオトゥン(山腹ラオ)の人々の、かつての繁栄を象徴するかのようだ。

現在、ラオトゥンは、後からやって来たラオルム(低地ラオ)の人々に追いやられ、山地に暮らしているが、かつて彼らは平地に暮らし、生活を営んでいた。

ワットプーが彼らの精神的な部分を担っていたのだろう。

今はひっそりと、丘の上に建ち、観光者の心を惹きつけている。




ラオス南部の都市パクセーに滞在した僕は、どうしてもラオトゥンの人々が生きた”証”みたいなものが見たくて、ワット・プーに行くことにした。

現地までの地図を持っていなかった僕は、とりあえず、地図を求めてホテルのフロントのお姉さんに聞いてみる。

「これでよければ・・・」

なんとも大雑把な地図。

というか、ホテルの紹介の地図。市街地の中でのホテルの位置を知るためには最高だ。

無論、ワットプーは出ていない。



「実は、ワット・プーに行きたいんだけど、どのあたりかな?」

「うーん・・・・この辺かな」

彼女は少し悩みながら、机の上を指差した。

地図から見切れてしまうほどの距離のようだ。



「遠いの?バイクで行きたいんだけど」

「50キロくらいだから、いけると思うよ。大丈夫、大丈夫。気をつけて」

いい笑顔で見送られた。



まぁ、何とかなるだろう。方向は分かったし。

ということで、市街地パクセーでバイクを借りる。

たどり着くか分かったもんじゃないので、念のため、ガソリンを満タンにする。



タイ・イサーンではおなじみの、お手製のペットボトル・ロートでのガソリン注入。



東南アジアでは広く見られる、ワイルドなガソリン入れ、である。引火は怖いけど。

(続く)


応援のほど、よろしくお願いいたします
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

0 コメント:

コメントを投稿